カテゴリー
未分類

6月15日 進捗報告

 今週は、先週と同様認識の研究を行ってました。

https://xr-hub.com/archives/21691

 上記のサイトに、平面を認識してそこにオブジェクトを設置する方法があったのでそちらを参考に設計を行なってました。途中まではできましたが、コントローラー認識がうまくできませんでした。

https://qiita.com/NestVisual/items/476f24f25c8e02b9d336

 画像認識も上記のサイトにMagic Leap 1での方法がありましたが、エラーを吐いてできませんでした。

 来週も続けて行い、次詰まったら先生に相談したいです。

カテゴリー
未分類

6月8日 進捗報告

 今週は、vuforiaとmagic leap 1での壁検知機能を行なっていました。

 vuforiaはunity上では動きましたが、ARカメラをMagic Leap 1のデバイスのカメラにする方法がわからずできませんでした。

 壁検知機能は、magic leap 1上で動きました。

ネットの参考画像

 この機能は、空間の平面を認識して、認識した平面にメッシュを作成するというものでした。精度はあまり良くはありませんでしたが、vuforiaが動かなかったらもしかしたらこの機能を使っていくかもしれないです。

 来週は、もう一度vuforiaの研究とMagic Leap 1での画像検知機能がないか調べようと思います。

カテゴリー
未分類

6月1日 進捗報告

 今週はMagic Leap 1での動作確認を行なっていました。

 上記の動画は「Zero Iteration」という、UnityでPlayModeに移行したときにMagicLeap実機上で動作を確認できる機能を使いました。ただブロックを置いただけですが、ちゃんとMagic Leap 1にて確認できました。

 来週は、Vuforiaを使っての動作確認を行いたいと思います。また、比較のためにMagic Leap 1にもともとある壁検知機能も試してみたいと思います。

カテゴリー
未分類

5月25日 進捗報告

 今週は、Magic Leap 1でのbuildを行っていました。

https://medium.com/japanese-magic-leap-fans/magic-leap-アプリケーション開発-unity-編-b2dbe5406681

 今まで上記のサイトを参考にして、環境構築を行っていましたが、unityでプラットフォームを変更するとパソコンがクラッシュしてしまいうまくできませんでした。そこで色々調べたところ、Magic Leapツールキットというツールセットがあったのでそちらのパッケージで作成しプラットフォーム変更したら無事にできました。ですが、buildを行うとエラーを吐いてまだできないのでエラーを直していきたいと思います。

カテゴリー
未分類

5月11日 進捗報告

 今週はunityとMagic Leap 1の環境構築を行い、無事にできました。ただmacOSのバージョンがCatalina10.15だとbuildの時エラーが出たり出なかったりするみたいなので、バージョン変更が必要になるかもしれないです。

 来週はbuildとVuforiaの設定をして行こうと思います。

カテゴリー
未分類

4月27日 進捗報告

 今週は卒業研究の題材を決め、卒業研究計画書を作成していました。細かいところはまだですが、大まかな方向性は決まったと思うので、このまま進めていきたいです。

参考にした既存ゲーム↓

https://app-liv.jp/5259794/

 今後は、ゴールデンウィークも含めてMagic Leap 1の環境構築を行っていきたいです。

カテゴリー
未分類

4月20日 進捗報告

 今週も、卒業研究の題材を考えていました。

 いくつかの題材を考えましたが、VuforiaとARkit3の特色をもう一度調べ、VRとARの違いを意識しつつ、ARにしかできないことを考えていきたいと思います。

 題材の決定後は、Magic Leap 1をお借りして、まずは環境構築をしていきます。

カテゴリー
未分類

4月13日進捗報告

今週は、卒業研究の題材を考えていました。

方向としては、Magic Leap 1を使用した研究をすることは決定したので、どんなアプリを製作するか、どのように空間を認識するかなどを来週は考えていきます。一応Vuforiaを使って行こうかなと思っています。

また、Magic Leap 1の実装と、Unityの勉強も同時並行で行こうと思います。

カテゴリー
未分類

1月12日 進捗報告

 unityでのカメラでの色認識についていろいろ調べましたが、認識に時間がかかってしまうし、自分の実力では実装できなかったので諦めました。実装したいことの最低限はできているので今回はここまでを完成させて、来年の3年生への発表までの課題として取り組んでいけたらいいと思っています。

 今週は木曜の発表の資料をチームで作りたいと思います。

カテゴリー
未分類

12月22日 進捗報告

 先週は、三浦くんが確認していた誤認識について調べていました。下のカードも認識してしまう問題は、認識する枚数と出すオブジェクトが設定で3枚、3つとしていて、初期設定の1つに戻したら誤認識は減りました。

 認識したカードの色が間違って出る問題は、Vuforiaの認識がイメージを白黒化して尖った部分の特徴点で認識しているみたいで色認識の精度が良くないらしく、ある程度形と色が同じなら認識できてしまうVuforiaの設定が裏目に出ています。改善案で話し合って出たのが、「色だけ使う人がボタンなどで指定してもらう」、「カーソルやクリックで指定したところの色を認識する」というものが出ました。

↓unityでのタップした場所の色を認識してあるオブジェクトをその色に変換していたサイト

https://qiita.com/OKsaiyowa/items/3664afd9df826b979243

 とりあえず後者で考えて、実装が無理そうならボタンで色だけ指定してもらおうかなと思います。