やったこと
先週からの課題であった、レベル普通の画像表示が指定時間よりも早く表示されてしまう不具合を解消するため、プログラムの可読性を高めるも兼ねて、コードの簡略化やコメントアウトなどの作業をしていました。
今まではとりあえずで書いて動作を確認していただけだったので、冗長な部分を無くしたことで20行から30行ほどコードを減量することができました。
これにより、
- 画像表示が指定時間よりも早く表示されてしまう不具合
- カメラの起動よりも先に問題が提示されてしまう不具合
を解消することができました。
また、選択画面よりも先に学習モードの画面にアクセスしてしまったときに、強制的に選択画面を表示する処理も加えました。
不具合を解消しているときに、問題が切り替わってからの時間を目視で確認したかったので、ページ内にタイマーを表示して作業を進めていたところ、学習のために利用するときでも、あと何秒で画像が出るのかや1文字にかかった時間が一目でわかるのと、かかった時間を1文字ずつ配列に入れておくことで、結果に時間がかかった文字を表示することもできると思ったので、このタイマーを機能として追加しようと思います。