今週までの目標
向き推定(靴)のアノテーションと精度評価
向きと人物との関連付け
動画撮影(知り合いに頼む)
今週の進捗
今週は向き推定を行う予定でしたが先週先生からどのくらい上半身がうつらない場面が起こり得るかの検証を行うため、知り合いと今週末に検証する予定を立てたので一旦後回しにしました。靴のアノテーションも必要かどうか判断できないので後回しにしました。
先に距離推定のプログラムを作成しました。検出した人物の中で一番近い距離の座標の抽出を行いました。また、人物検出と点字ブロック検出を既存モデルと自作モデルに分割しました。
↓上の3行が点字ブロック、下の3行が人物検出の座標抽出

再来週にかけて、動画撮影をして向き推定手法の決定を行うことと、今まで静止画像で行っていた検出を、人物のベクトル等の動画でしか抽出できないものにも着手して大まかに危険度推定が行えるようなプログラムの完成を目指していきたいです。
再来週までの目標
検証用の動画撮影
向き推定,距離推定,動画での人物の動きを取り入れた危険度推定プログラムの完成