今週までにやったこと: ・プログラム修正 ・データ分割、実験、実験まとめ ・卒論レジュメ作成 ・卒論作成 プログラムの修正を行なって、撮影したデータを一文字一回ずつまで分け、実験を行いました。 レジュメを作成・提出し、卒 […]
Author: k21107kk
12/12 進捗報告
今週までにやったこと: ・データ取りの準備 ・データ取り 今週はデータ取り関係のことを行なっていたので、プログラムの修正がほとんどできませんでした。 現在、自分を含む3名分撮影が終わっていて、ミーティング終了後に撮影途中 […]
12/5 進捗報告
今週までにやったこと: ・卒論α版の作成 ・プログラムの修正 まずは卒論α版の作成を行いました。ほぼ完成したので仕上げをして提出したいです。 次にプログラムの修正を行いました。やはりまだ拗音促音に苦戦しているのですが、今 […]
11/28 進捗報告
今週までにやったこと: ・データ取りのための準備 ・実験計画書の作成 ・拗音促音の修正 まずデータ取りの準備として、やってもらう人に説明するものを作りました。協力してくれる人が集まって受ける説明が終わり次第すぐに日程を決 […]
11/14 進捗報告
今週までにやったこと: ・「ん」の修正 ・拗音促音の修正 まず「ん」の修正を行いました。三つに分けた動きのうち、ある動きが検出されたら、次の動きが短時間以内に連続して検出されるか確認するように修正しました。これによって途 […]
11/7 進捗報告
今週までにやったこと: ・「ん」、長音の修正 まずは座標のブレによって「ん」と誤認識されてしまうところを修正しました。 次に「ん」の一画目が角度がついていない(x軸に対して垂直)だと長音と誤認識されてしまうところを修正し […]
10/31 進捗報告
今週までにやったこと: ・中間発表の資料作成 ・レジュメ作成(途中) 今週は中間発表の資料作成を行いました。リハーサルを行なった際に先生から頂いたアドバイスをもとに資料の修正も行いました。 また、レジュメも作成中です。 […]
10/24 進捗報告
今週までにやったこと: ・既存研究紹介の準備 ・「ん」をデータを使って確認 三つのデータを使って「ん」の認識を確認しました。 データ① データ② データ③ 変更前のプログラム 4/5 4/5 1/5 変更後のプログラム […]
10/17 進捗報告
今週までにやったこと: ・拗音、促音、「を」の開発 ・「ん」の修正 まずは拗音促音「を」の開発を行いました。これらは奥行きを使うのでz軸方向の認識が必要になります。しかしMediaPipeはz軸方向の認識があまり良くない […]
10/3 進捗報告
今週までにやったこと: ・「ん」の開発 「ん」の開発を行っています(途中)。 ①のところで折り返すのでx軸方向のベクトルの向きが変わったら一画目の終わり、②のところも同様にベクトルの向きが変わったら二画目の始まりとしてい […]