・今日までにやったこと
今週は、既存研究の題材探しと資料作りをしました。
研究の方は、二つ以上のコマを認識したときに、それぞれのコマの距離を利用して、一方のコマからもう一方のコマまでを最短距離で繋げられるようなコマの位置を表示することができるようにしました。
◼️何も認識しないとき

◼️二つ以上のコマを認識したとき

カタンには道路のコマを二つ以上挟まないと開拓地のコマを置けないというルールがあるので、道を繋げるときに隣に開拓地を表示しないようにしています。
エラーに関してはあまり試せなかったのですが、今まで色認識用の画像をARカメラで映された画面から直接ピクセルをとって作っていたので、それが負荷をかけているのかと思い、ウェブカメラからとった画像に変えようと試みていますが、今のところパソコンでは表示されているカメラ画像が、iOSの方では表示されない状態なので、iOSでもカメラ画像を表示できるようにしたいです。
・来週までにやりたいこと
今はまだ三つ以上開拓地を認識したときに、それぞれに道を繋げるように表示することはできていないので、コマを幾つ認識しても動くようにしたいです。
また、今までは機能の拡張をメインに進めていたのですが、中間発表までにメモリエラーを解決できるのかできないのかはっきりさせたいので、エラー解決をメインに進めていきたいと思います。
コメントを残す