10/24 進捗報告

・今週やったこと

今週は、メモリのエラーを解決するために色々試したり調べたりしました。

WebカメラがiOS表示されない問題については、WebカメラとARカメラが干渉しているのか、ネットで調べたWebカメラをiOSで動かすためのプログラムを試してもカメラ画像は表示されませんでした。

また、Webカメラを使わないやり方のときにエラーが発生していた原因が、Unityの仕様でTexture2DやRendererTextureなどで生成した画像がメモリに残り続けてしまうことである可能性が高いことが分かりました。

それで、ネットで調べた解決法を試してみたのですが、メモリに残った画像を消すことができなかったので、シーンを変えることで無理やり画像分のメモリを解放するしかなさそうな状況です。

ただ、シーンを変える方法はまだ試していないのですが、Texture2Dは色認識と輪郭抽出の処理で使っていて、常に映像として表示し続けなければいけないので、シーンを変え続けるというのも難しいと思い、何か違う表示の仕方を考える必要があるかもしれないと考えています。

エラーは解決できませんでしたが、機能の方は認識した開拓地のコマが三つ以上あっても道を繋げられるようになりました。

しかし、現段階ではリストに登録している順に繋いでいて最短距離にはなっていない状態なので、これから修正したいと考えています。

◼️3つ認識した場合

◼️4つ認識した場合

※認識する赤いコマが消えてしまうと実装した機能を試しづらいので、今回は開拓地のコマを表示したままにしてあります。

・来週やりたいこと

来週は、中間発表の資料作成を進めたいと思っています。

また、余裕があればエラーについての対処法も考えようと思います。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です