・今週までにやったこと
今週は、体調を崩していたのであまり進められていないのですが、Texture2D、RenderTexture、Matなど、データが残りそうなものを1ループごとに消すようにして、1ループ中に同じ変数で二回生成していた画像データを一回だけ生成するように修正することで、iphoneでもi-Padでもエラーを起こさず起動できるようになりました。
◼️i-Padでの実機画像

ただ、i-Padだとiphoneで起動した時と比べて若干動作が重くなってしまうようです。
また、実験計画の作成も進めました。
・来週やりたいこと
まだI-Pad用にARオブジェクトの大きさや位置を調整することと、実機で道を繋ぐプログラムがしっかり動くかどうかは十分な実験ができていないのでそれを進めるのと、卒論のα版作成も進めていきたいと思っています。
コメントを残す