行ったこと
・ 例外処理の追加
障害物・点字ブロック共に検出されなかった場合と、対象クラス以外のものが検出された場合の例外処理の追加。

・ 歩行上無関係の障害物について
点字ブロック上を歩行するにあたって関係のない障害物までも検出してしまう。無関係な障害物はを考慮しないようにしたい。
以下の案を考えた
- 点字ブロックの検出後に結果をもとに元画像をリサイズし、リサイズ後の画像に対して障害物検出プログラムをかける。
- 点字ブロックの領域と障害物の領域上に白の図形を描画し、障害物ごとに、点字ブロック領域と一部でも重なるかを判定し、重なった障害物領域のみを考慮するようにする。
現在、案②を試行中です。




今後行うこと
引き続き、無関係の障害物に対するプログラムの作成、画像処理(ラベリング)などを用いて行なっていく