研究」カテゴリーアーカイブ

2013年度3年生セミナー:中間発表

12/11に、3年生セミナーの中間発表を行いました。
今回はチームを3つに分けて、その中でWGを自分たちで決めて取り組んでいるのですが、WGだけでなくチームの緩やかな協力関係も垣間見えて、それはとても有意義に感じます。

発表は、4年生を聴講者として実施しました。4年生からの厳しい(?!)質問を受けて回答する、という練習にもなったと思います。2013年度3年生セミナー中間発表

まだ中間段階ですので、ようやく課題・問題点が見えてきたというところだと思います。1月末の最終発表と新学期の研究室展示に向けて、引き続き頑張ってほしいと思います。

4年生卒業研究中間発表会

4年卒研中間発表210/31に、4年生の卒業研究中間発表会を行いました。夕方から開始したので閑散とするかなーと思っていたところ、思いがけずたくさんの方に聴講いただき、大変感謝しています。

4年卒研中間発表12週間前に同じ会場でリハーサルを行ったのですが、思った以上の人数に発表者は緊張していたようです。無事発表会を終えることができて、ほっとしました。

発表準備や質疑応答を通して、これからしなければならないことがはっきり見えてきたのではないかと思います。年末の進捗発表に向けて、頑張りましょう!

2013年度3年生セミナー:テーマ企画発表

今年度も3年生セミナーがはじまりました。10/22にテーマ企画発表をやってもらいました。2013年度3年セミナーテーマ企画
今回はM(モバイル)・I(画像認識)・S(システム・サービス)の3チームに分けているのですが、その中でワーキンググループをどうするか、何を作るかを含めて事前ディスカッションをしてもらいました。そして今日の発表です。昨年度と比べてどんな感じになるのか、これからが楽しみです:-)
(画像はtonarino.netからの引用です)