恒例ですが、本日3/23は本学の卒業式・学位授与式でした。研究室からは6期目の卒業生です(今年は男性ばかり!)。また、修士は3期目になります。みなさんおめでとうございます。
今年も全員に卒業論文と研究室生活でのスナップ写真群を贈ることができました。いつもより人数が多かったので、写真を選ぶのも用意するのも大変でした。ちょっと前でも、写真を見ると懐かしくなります。
卒業生からレッグリフレとアイマスクを頂きました。どうもありがとうございました。みなさんこれからの新生活頑張ってください。
恒例ですが、本日3/23は本学の卒業式・学位授与式でした。研究室からは6期目の卒業生です(今年は男性ばかり!)。また、修士は3期目になります。みなさんおめでとうございます。
今年も全員に卒業論文と研究室生活でのスナップ写真群を贈ることができました。いつもより人数が多かったので、写真を選ぶのも用意するのも大変でした。ちょっと前でも、写真を見ると懐かしくなります。
卒業生からレッグリフレとアイマスクを頂きました。どうもありがとうございました。みなさんこれからの新生活頑張ってください。
7/21, 22は本学のオープンキャンパスでした。今年も、研究室で展示を実施することができました。
今回は、昨年度3年生セミナーの開発アプリに加え、これまでのセミナーで作成したアプリの中でゲーム性の高いものを選択して、改めて3年生にブラッシュアップしてもらいました。ブラッシュアップはチーム勉強会の一環として実施したので、3年生のみならず4年生の多くのメンバーにかなり頑張ってもらいました。お疲れさま&ありがとうございました。
研究室も7年目です。今年度は4/19に新3年生の研究室見学会を行いました。
今回も昨年度の3年生セミナーで各WGが取り組んだアプリと学会の発表内容、および院生の研究テーマを展示・説明しました。相変わらず先生の出番がない(メンバが全部説明してくれる)ので手持ち無沙汰です。
新しいメンバを迎えて、今年度も頑張りましょう。