2020年度前期の研究室活動

COVID-19によりさまざまな社会活動制限が起きている中、研究室メンバは遠隔であっても少しでも研究を進めるべく取り組んでいます。前期はこのように活動を重ねてきました。

  • 4月 研究室ミーティング開始、研究テーマ検討、研究室見学会準備(リモート)
  • 5月 研究テーマ発表、研究室見学会(リモート)
  • 6月 3年生研究室配属・セミナー開始、3年生への研究チーム紹介・配属
  • 7月 チーム勉強会開始、既存研究紹介(輪講)開始
  • 8月(予定) 研究進捗発表会

これまでの皆さんの頑張りに感謝するとともに、これからも健康に気をつけて、できるだけ楽しく研究室活動を行っていきましょう。

2019年度卒業式

毎年恒例ですが、3/23は本学の卒業式・学位授与式でした。研究室からは7期目の卒業生です。また、修士は4期目になります。みなさんおめでとうございます。

今年はCOVID-19の影響で全学卒業式は中止になり、当学科では研究室単位での卒業式を挙行しました。他学科の友人や保護者の方と一緒に迎える卒業式を実施できず、申し訳なく思います。しかし、来訪した皆さんの笑顔を見ることができてよかったと思います。

そういうわけで、毎年恒例の卒業論文&研究室生活スナップ写真群贈呈だけでなく、卒業証書を一人一人に手渡ししました。いつものように写真を用意しましたが、2年間(修士は4年間)の写真を見ると懐かしいものです。

卒業生・修了生からネクタイピンとシャンパンを頂きました。どうもありがとうございました。今年は例年以上にわからないことも多いと思いますが、みなさんこれからの新生活を頑張ってください。

2019年度卒業研究発表会&修士論文審査会

2/13は4年生の卒業研究発表会でした。また、前日2/12は修士の発表会でした。ご協力いただいた先生方ありがとうございました。

今回の卒研発表は一番最後のセッションとなったので、待機時間が長くて緊張していたのではないでしょうか。それでも、皆さんうまく発表できていたという印象です。卒研発表会後の打ち上げではいつも感想を聞くのですが、反省の弁とやり切った感で盛り上がりました。

いずれにせよ、みなさんお疲れさまでした。