2013年度3年生セミナー:テーマ企画発表

今年度も3年生セミナーがはじまりました。10/22にテーマ企画発表をやってもらいました。2013年度3年セミナーテーマ企画
今回はM(モバイル)・I(画像認識)・S(システム・サービス)の3チームに分けているのですが、その中でワーキンググループをどうするか、何を作るかを含めて事前ディスカッションをしてもらいました。そして今日の発表です。昨年度と比べてどんな感じになるのか、これからが楽しみです:-)
(画像はtonarino.netからの引用です)

4年生卒研テーマ進捗発表

8/8は、夏休み前の卒業研究テーマ進捗報告会でした。5月のテーマ企画発表時から2か月半経って、自分がどのくらい進められているのかまたは遅れているのか、遅れを取り戻すにはどこを見直せばいいのか、などを発表してもらいました。
4年卒研進捗発表毎週簡単な進捗報告をミーティング内でしているのですが、改めて研究室メンバ全員に期間をまとめて進捗状況を発表することで、自分の進捗具合を相対的に実感してもらえたのではないかと思います。

3年生は聴講役ですが、今回は強制的に質問をしてもらいました。的確な質問をするのも難しいですよね。この辺も少しずつ体験してもらえればと考えています

オープンキャンパス展示

7/27と7/28に、愛知工業大学でオープンキャンパスが開催されました。私の研究室は開始して2年目になったところですが、今回初めて出展しました。
20130727展示内容は、昨年度の3年生(現4年生)が下期セミナーで作成したアプリをブラッシュアップしたもので、前日ギリギリまで頑張ってくれました。技術内容やデザインに関してなど、私は手を出さずに学生だけで作り上げました。とても素晴らしいと感心しています。

もちろん技術的には改良できるところもたくさん考えられるのですが、その辺も含めて今後の卒業研究に活かしてもらえればいいなと思っています。