今週やったこと
YOLOv5を使用している研究として、以下の論文を読んでどのような研究がされているのかを確認していました。
・YOLO5Face: Why Reinventing a Face Detector(2022.1.27)
・Evaluation of YOLO Models with Sliced Inference for Small Object Detection(2022.3.9)
後者の研究では、YOLOv5とSlicing Aided Hyper Inference (SAHI)を組み合わせて推論を行なっていました。(SAHIは小さい物体を検出するのに強いらしい)
学習時には元の画像を分割し、分割した画像をそれぞれ学習させる手法を取っていました。

やはり精度を高めるために複数の物体検出手法を組み合わせている研究が多いようなので、自分の研究でも精度を確認しつつ、場合によっては検討すべきと考えています。
来週やること
- 学習画像の撮影
- YOLO研究の論文を読む