研究」カテゴリーアーカイブ

2022年度卒業研究発表会

2/10に卒業研究・制作発表会が開催されました。今年度は完全対面開催です。4年生担任教員の皆さん、企画から準備・実施までありがとうございます。

卒業制作発表は午前中に行われ、卒業研究の発表は午後からです。森本研究室は最初のセッション発表となりました。11件の発表でしたが、みなリハーサルを何回か行った上での発表で、無事こなせたと思います。お疲れ様でした。

2022年度3年セミナー最終発表会

森本研究室では、3年生のセミナー後期でグループワークを実施しています。チームに分かれて、アプリの企画から開発・発表までを行うというものです。そのアプリで、次年度の研究室紹介におけるデモも行います。

そのセミナー後期取り組みに関する最終発表を1/26に行いました。今回は4チームで、深層学習技術を用いたクイズアプリやカレンダーアプリ、AR技術を用いた学習アプリやおえかきアプリを開発し、今回デモも含めた発表を行いました。短い開発期間でよくできあがったと思います。お疲れ様でした。引き続き研究室紹介に向けてブラッシュアップを行うことと思いますが、頑張ってください。

情報処理学会DCC研究会発表

11/18-19で開催された、デジタルコンテンツクリエーション(DCC)研究会に参加して研究発表を行いました。場所は熊本大学です。
Covid-19の影響により学会も長らくオンライン開催をやむなくされていましたが、ここのところようやく実地・オンラインのハイブリッド開催ができるようになってきました。今回は実地参加です。

発表タイトルは次のとおりです:「ハイブリッド深層学習モデルを用いた果物画像からの糖度推定アプリケーションに関する検討」

質問も多くいただき、おおむね好評だったようです。参考になるご意見もいただきました。発表お疲れ様でした。

(追記)上記発表に対し、DCC研究会からDCC優秀賞の授賞をいただきました。おめでとうございます。

(再追記)併催したCGVI研究会からも、優秀研究発表賞学生発表賞を同時受賞しました。大学のHPにも掲載されています。おめでとうございます。