平成26年度電子情報通信学会東海支部卒業研究発表会 3/9に、電子情報通信学会東海支部の卒業研究発表会で学生3人が発表を行いました。 今回は地元開催(豊橋技術科学大学)の発表会を選び、昨年度より1名増えました。タイトルは次のとおりです: 「モバイルセンサを用いた体感型ストリートビューアプリの研究」 「レーベンシュタイン距離を用いた株取引支援アプリ向け文字認識・ランキング技術の研究」 「眼鏡型ウェアラブルデバイスを用いた色覚障がい者向け補助システム」 天候の悪い中、準備から発表までお疲れさまでした。
電子情報通信学会2014総合大会 3/20に、電子情報通信学会の総合大会で学生2人が発表を行いました。研究室から初めての発表で、まずはISSソサエティの学生ポスターセッションにトライしました。タイトルは次の2つです: 「スケッチ画像を用いた国旗の検索の提案」 「デプスセンサを用いた指先認識技術によるインタラクティブサイネージ」 寒い雨の日に体育館でしたので、発表も大変だったかと思います。それはそれとして、一緒にご飯を食べに行ったりして、楽しんでもらえたようでした。これからも学生と一緒に頑張りたいと思います。