2021年度研究室見学会

昨年度はCOVID-19に伴う入構制限のため、オンライン開催のみであった研究室見学会ですが、今年度は実地で行うことができました。今回は4/15と4/22の2週間で開催しました。

今回も(2年ぶりですが)、昨年度の3年生セミナーで各チームが企画・開発に取り組んだアプリを展示して、4年生が自らデモや説明を行いました。万が一入構制限が行われた場合を想定して、動画やポスター画像による説明の準備もしていただきました。幸い2回とも無事に開催でき、来訪した3年生への説明や質疑応答なども滞りなく行われていました。準備並びに説明お疲れ様でした。

2020年度卒業式

毎年恒例ですが、3/23は本学の卒業式・学位授与式でした。研究室からは8期目の卒業生です(今回は全員男性)。また、修士は5期目になります。みなさんおめでとうございます。

昨年度はCOVID-19の影響で研究室単位での卒業式でしたが、今年度は代表者卒業式および学科卒業式を挙行しました。学科卒業式では卒業証書授与やお祝いの言葉を述べることができ、式ができてよかったなと思います。

午後からは研究室で(こちらも恒例の)卒業論文&スナップ写真の贈呈を行いました。今年度は研究室内でのレクリエーションがほとんどできなかったのですが、それでも想い出深い写真がたくさんありました。

卒業生・修了生からはコーヒー豆と日本酒(久保田)を頂きました。ピンポイントに嗜好を捉えていますね。どうもありがとうございました。みなさんこれからの新生活を頑張ってください。

情報処理学会第83回全国大会

3/18から3/20に開催された情報処理学会全国大会(オンライン開催)で2件の発表を行いました。昨年度はエントリしませんでした(信学総にした)ので2年ぶりです。

「スマートフォンRGBDセンサを用いた視覚障害者歩行支援のための危険箇所認識手法の検討」
「手指形状・動作特徴を用いたLSTMによる連続指文字3クラスインデクシング手法の精度向上」

先日の卒業研究発表会に続き、学生奨励賞を1件受賞しました。おめでとうございます。発表者のみなさんありがとうございました。